最近の生活と意見 浅ましい人々 2 2022-01-18 二番手は翻訳家で政治思想(及びジェンダー。ただし学術的業績はない)が御専門という堀茂樹氏。 カタカナ 浅ましい人々 1 2022-01-18 いかに千野帽子でも浅ましすぎるだろう、と思ったので書いておく。 千野帽子氏と最初に接触したのはネ 歴史小説の技法 I――歴史小説の類型/ iii 2020-11-13 司馬遼太郎のトリック {i}その時のストライキで退学させられた者は十六人にのぼった。原敬、国分青崖 あっくんだよ!――小谷野敦をいじり倒す 2020-11-03 かつて、とあるとてもお馬鹿な人が女性の著述家の文章について、勿体を付けて四十男のような文章で書いてあ 歴史小説の技法 I――歴史小説の類型/ ii 2020-10-30 ii 国民の神話としての歴史小説 日本人はそもそも歴史好きです。と言うより、天下国家好きです。人口 歴史小説の技法 I――歴史小説の類型/ 余談 2020-10-27 何故架空の人物? 一つの仮説 ヨーロッパやアメリカにおける歴史小説が何故架空の人物を主人公に据えるか 歴史小説の技法 I――歴史小説の類型/ i 2020-10-03 i 二種類の歴史小説 『ミドロジアンの心臓』という小説があります。出版は18 総理26の不浄と1つの穢れ 2020-07-01 1. もし総理が学ぶことを嫌って郷土と国家を混同したまま国家のために国民が進んで身投げをする美しい国 『黄金列車』についての覚書 V 2019-11-01 ハンガリー王国のユダヤ人政策 ――ドイツとの駆け引き ドイツにハンガリー王国が接近し、一蓮托生の 『黄金列車』についての覚書 IV 2019-10-14 ハンガリー王国のユダヤ人政策 ――1920年代 ハンガリー王国で最初の反ユダヤ法は、1920年に出さ 『黄金列車』についての覚書 III 2019-10-14 ハンガリーのユダヤ人 第一次世界大戦の終結をハンガリーは敗戦国として迎えることになった。独立直後の共 『黄金列車』についての覚書 II 2019-10-10 ハンガリー王国1920-1944 第一次世界大戦終結まで、ハンガリーはオーストリアと俗に二重帝国と呼 『黄金列車』についての覚書 I 2019-10-10 この小説はフィクションであり、史実から離れた部分も含まれている。歴史記述としての正当性を要求する意思 またしてもサイト引っ越しました 2019-10-08 サイト再引っ越しです。 七月からオンデマンド・ペーパーバックの刊行を始めたので、書籍リンク集の方に幾 「戦争の法」が伽鹿舎から復刊されます 2017-12-06 2016年1月に、自前の電子書籍レーベル tamanoir press を立ち上げてから、そろそろ2 『スウィングしなけりゃ意味がない』写真資料 2017-07-14 後書きで触れているのはこの写真だろうと書いておられた方がいたので、写真を何枚かご紹介。 from & 『スウィングしなけりゃ意味がない』サウンドトラック裏話 2017-02-23 *2019.05.24 文庫化 『スウィングしなけりゃ意味がない』が三月二日に刊行されます。(201 サイト引っ越しました 2017-01-08 http://tamanoir.press が新アドレスになります。 今後ともよろしくお願いします。 「戦争の法」電子書籍化 2017-01-03 「戦争の法」を電子書籍化します。初めての電子書籍化です。現在予約中、1/7からダウンロードが可能にな 「鏡の影」予約開始のお知らせ 2016-09-20 「鏡の影」amazon予約始まっています。既に予約して下さった方、どうもありがとう。表紙は下のものに